想いを受け継ぎ、暮らしを新たにする店舗併用住宅リノベーション
美容室と住居がひとつになったお住まいを、お父様が大切にしてきた想いを引き継ぎながら、ご家族の暮らしに寄り添う空間へと再生しました。
店舗は開放感のある空間に木の温もりを添えることで地域の方々に親しまれる、あたたかさを感じる美容室に。
住居は物置だった1階のスペースを、お風呂と新たな居室へと刷新。収納や断熱、耐震など機能面にもこだわりました。
働く場と暮らす場の両立を叶え、「安心と温もり」が続くお住まいに生まれ変わりました。(※美容室内装は他社施工になります)
お客様からのご要望
店舗と住居が一つになった店舗併用住宅を新たにリノベーションしていただきたいです。
父の病気のため閉業した50年以上続く床屋を、地域の方々に親しまれる、あたたかい美容室に一新したいと思っています。
住居は父も安心して暮らせる住まいを実現したいです。建物の老朽化により、夏は暑く冬は寒いうえに、隙間風や耐震面にも不安を感じています。収納不足にも悩んでいるため、解消できる住まいにしたいと思っています。
デザインは黒とグレーを基調としたシックな雰囲気にしていただきたいです。
タイホウ建設からのご提案
C様が弊社にご相談いただいた際、すでに数社の業者に相談された後でしたが、お悩みやご要望を丁寧にお伺いする中で役所にも足を運び、できる限りご意向に沿ったプランを考案いたしました。「築60年以上の古い建物で、かなり厳しい条件のリフォームでしたが、真摯に向き合い、最善の提案をしてくれたのは、タイホウ建設さんだけでした。やっと信頼できる業者さんに出会えました。」とご信頼いただき弊社に決めていただきました。
住居は物置となっていた1階のスペースを活用し、お風呂と新たな居室へと刷新することで生活がスムーズに。
収納不足には小屋裏収納の新設をご提案。お持ちの物に合わせた収納計画で、空間を最大限に活かせる設計に。
築60年以上の建物の老朽化からくる暑さ・寒さのお悩みには、高断熱材と高断熱サッシを用いた断熱改修をご提案。冷暖房効率を高め、一年を通して快適な室内環境が叶います。また、耐震技術を取り入れることで、建物の安全性を大幅に強化。お客様が「安心して暮らせる」と感じられるよう、見えない部分にもこだわり、性能向上に努めていきます。
デザインは外観と内装を黒とグレーを基調としたモダンなスタイルで統一した空間に。
LDKにはスペースを考慮しつつ使い勝手を追求したL字型キッチン「ミッテ」をご提案。また昇降式はしご付きの小屋裏収納を取り入れ、使い勝手とデザイン性を両立し、スペースを有効活用し、お客様念願のセカンド冷凍庫の設置も実現しました。
さらに、昔ながらのお風呂は、給湯器付きのユニットバス「サザナ」へと一新。ボタンひとつで快適に湯張りできる仕様にすることで、入浴の準備の手間が大幅に軽減。安全かつ快適なバスタイムは、日々の疲れを癒やし、暮らしの質を高めます。
お客様の理想を形にし、機能性、快適性、そして安心を兼ね備えた新しい空間に生まれ変わりました。
| 地域 | 品川区平塚 |
|---|---|
| 建物種別 | 戸建 |
| 施工内容 | 大規模リノベーション |
| 施工箇所 | 全面(店舗内装を除く) |
| 工期 | 約180日 |
| 築年数 | 築60年以上 |
| 延床面積 | 83.34㎡ |
| 使用商材・建材 |
システムキッチン:TOTO ミッテ 浴室:TOTO サザナ 洗面:TOTO サクア トイレ:TOTO ピュアレストQR |
施工前
築60年以上の建物で、床屋と住居を併設したお住まい。老朽化や動線の不便さに加え、冬は寒く夏は暑く、エアコンの効きも悪くなっていました。
さらに、耐震面でも「いつ倒れてもおかしくない」という不安をお持ちでした。
施工後
LDK
住居スペースは、家族が自然と集まる明るいLDKへ。
壁を減らしてひとつながりの空間とし、光と風が通り抜ける開放的な間取りに仕上げました。
スペースを考慮しつつ使い勝手を追求したL字型キッチンで暮らしやすさを高める工夫を施し、日々の生活も軽やかに。
また、デザインは黒とグレーを基調としたモダンなスタイルで統一し、心地よく過ごせる空間になりました。
居室
物置スペースだった1階を活用し新たな居室を設けました。
各部屋には使いやすいオープンクローゼットや屋根裏収納を設け、限られたスペースの中でも衣類や荷物ををすっきり収納できるように。
白やグレーを基調とした内装が光をやさしく反射し、空間全体に明るさをもたらします。
浴室・洗面・トイレ
水まわりは、白を基調に明るく清潔感のある空間へ仕上がりました。
使いやすさや掃除のしやすさに優れ、安心して使える最新設備を導入し、日々の家事や身支度がよりスムーズに。
使うたびに気持ちが整う、清潔で心地よい水まわり空間です。
その他
ご病気のお父様にも安心してお過ごしいただけるよう、安全面への配慮を随所に施しました。
階段には手すりを設け、転倒の危険や移動時の負担を軽減。廊下は明るく、必要な場所に収納を配置することで動線もスムーズになります。
ベランダは洗濯物を干す際の動線を意識し、毎日の家事をスムーズに行える設計にいたしました。
玄関・外観
スペースを有効活用した収納で、使いやすさが高まった明るい住居スペースの玄関に。
外観はグレーを基調としたモダンな雰囲気を演出。SE構法だからこそ実現できる耐震性の高いオーバーハング構造で、限られた敷地を有効活用しました。
玄関は美容室と住居それぞれに専用ドアを設け、来客と生活の動線を分けた設計にいたしました。
お客様からの声
今回のリフォームで、私たちが最も感謝しているのは、限られた空間を最大限に活用してくださったことです。以前は物置だった1階のスペースに浴室と部屋を設けていただいたことで、長年の夢だった「家族一人ひとりの個室」が実現し、生活動線も大幅に改善されました。
また、収納不足という長年の悩みも、ご提案いただいた小屋裏収納のおかげで解決しました。家族の希望と建築士の方の工夫が詰まった、まさに「夢の空間」です。
老朽化による冬の寒さや夏の暑さ、隙間風にも悩まされていましたが、断熱・耐震性能を大幅に強化していただいたおかげで、今年の猛暑でもエアコンの効きが良く、快適に過ごすことができました。
また、いつ倒れてもおかしくないという不安を抱えていた耐震性も改善され、家族全員が安心して暮らせるようになったことも、本当にありがたく思っています。
デザイン面では、シックな黒とグレーを基調に、私と兄の好みを反映していただき、大変満足しています。特にキッチンは、使い勝手を考慮してL字型を提案してくださったおかげで、作業スペースが格段に広がり、料理がとても楽しくなりました。
以前はバランス釜で少し恥ずかしかったお風呂も、今ではボタン一つで快適なバスタイムが楽しめるようになり、母も大変喜んでおります。
生まれ変わった家で過ごす父も少し元気を取り戻し、家族で穏やかな時間を過ごしています。
家族の想いを形にしてくださった、このリフォームに心から感謝しています。





