品川区M様邸 耐震改修工事

お客様のご要望 一般的なリフォームのご相談でした。

施工事例データ

住所 東京都品川区
施工箇所 戸建
施工内容 耐震改修
築年数 約60年
ご提案内容 ご高齢のご兄弟(姉、弟)2人暮らしということで、耐震補強して安心できるくらしを優先的にご提案しました。
耐震補強としては、ベタ基礎工事、屋根を瓦からコロニヤルへ軽量化。
「モイスかべつよし」による壁補強を4箇所施工。
暗く寒かった家が、明るくて暖かい家になりました。
施工前はこちら

耐震診断結果

タイホウ建設による施工中の様子
施工が完了しました

耐震リフォームのススメ

耐震リフォームは建物を地震による揺れに強くすることで倒壊するのを防ぐための工事です。 地震大国である日本では毎日どこかしらで地震が起きています。数年に1度は非常に大きな地震も起こっており、建物の倒壊による被害も多く発生しています。

近年では南海トラフや首都直下型地震の発生も懸念されています。多くの時間を過ごす場所である「家」でそのような事態に陥らないためにも、耐震リフォームを行うことが必要なのです。



では、耐震リフォームを行うことが「必要」だとされる基準はどのようなものなのでしょうか。 耐震リフォームが必要とされる3つの事例について解説します。

まず1つ目が「1981年より前に建てられた家」です。1981年より前に建てられた建物は現在の耐震基準に基づいて作られていません。

現在の基準では震度6強~震度7程度の揺れには耐えられるようになっていますが、1981年より前に建てられた家はその基準に満たしていないため、震度6以上の地震で倒壊してしまう恐れがあります。このような家は耐震リフォームを行う対象になります。

2つ目が「すでにダメージを受けている家」です。これには過去に大地震によってダメージを受けた家などが挙げられます。一度大地震を受けると目には見えていなくても、建物の内部はもろくなっている可能性があります。

もう一度大地震を受けてしまうと倒壊してしまう危険性があるため、このような家も耐震リフォームを行うべきです。

3つ目は「地震の影響を受けやすい構造の木造住宅」です。吹き抜けによって床面積が少ない家や1階の壁面積が少ない家などでは、地震の影響を受けやすいです。また、腐敗部があったり地盤が緩かったりする家も耐震リフォームが必要でしょう。

実際に地震が起きてしまってからでは遅いので、このような建物に住んでいるのであればすぐに耐震診断を行いましょう。耐震性が低ければリフォームが必要です。

タイホウの耐震リフォーム

タイホウ建設では耐震性の低い住宅には、下記のご提案をいたします。

【ご提案例】
柱と柱の間に筋交いを設置し横揺れ対策する耐震リフォーム
鉄筋コンクリートで家を支える基礎工事の耐震リフォーム
地震の力を負担してくれる耐震壁の設置する耐震リフォーム
屋根を軽量化し建物にかかる力を減らす耐震リフォーム

耐震診断リフォームには地域の助成金を利用できます。地域によって、助成金額が異なったり、使えなかったりする場合もあるので注意が必要です。

また、耐震診断をされる際は、診断を行う業者に助成金を利用したい旨をお伝えください。自己負担金を減らして最適な耐震リフォームを行いましょう!